トップページ 前へ

科研「京都府行政文書を中心とした近代行政文書の史料学的研究」シンポジウム
未来への遺産−重要文化財「京都府行政文書」の保存と活用−
※告知用Web http://www.geocities.jp/kyoto_archives/

開催趣旨
近代行政文書に関する保存科学・史料科学両面からの本格的な研究成果を、社会に広く
還元することを目的とする。また府民の貴重な財産である「京都府行政文書」をはじめとする
総合資料館所蔵資料の周知をはかる。

日程
 シンポジウム
 2007年8月26日(日) 10:00〜16:30(申込不要・参加費無料)
 レセプション 17:00〜19:30 ホテルグランヴィア京都 5階 古今の間
 (一般 7000円  学生・院生 5000円 代金は当日もらい受けます。要事前申し込み)

資料館見学・資料閲覧
 京都府立総合資料館
 8月25日(土) 15:00〜16:30

 先着30名まで 要申込【連絡先にリンク】

 「京都府行政文書」のなかから、翌日のシンポジウムに関連した保存上の
 課題がある資料や、京都府政を考える上で重要な資料の閲覧と、文書庫の見学。

 なお、京都府立総合資料館では、収蔵品展も開催中です。
 あわせて、御覧ください。
 http://www.pref.kyoto.jp/shiryokan/tenrankai.html

会場
※シンポジウム
 キャンパスプラザ京都
 5階 第1講義室
 〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下ル
 (JR京都駅ビル駐車場西側・京都中央郵便局西側)
 TEL(075)353-9111・FAX(075)353-9121

午前
 10:00〜10:20 京都府行政文書の紹介など
 10:20〜10:30 挨拶
 10:30〜11:20 基調講演(高山正也氏:国立公文書館理事)
 11:20〜11:40 近代行政文書研究の諸課題(小林啓治)
 11:40〜12:00 近代史研究と行政文書(飯塚一幸)

午後
 13:30〜13:50 文化財としての京都府行政文書(石川登志雄)
 14:50〜14:10 近代行政文書のための保存科学(稲葉政満)
 14:10〜14:35 近代行政文書の保存と修復(金山正子)
 14:30〜14:45 休憩
 14:45〜16:30 ディスカッション

基調講演(高山正也氏:独立行政法人国立公文書館理事)

近代行政文書研究の諸課題(小林啓治:京都府立大学准教授)
総論として、科研費研究の目的と活動をまとめ、この研究で得られた成果を総括する。その上で、このシンポジウムでの論点を提示する。

近代史研究と行政文書(飯塚一幸:大阪大学大学院准教授)
近代地域史研究の視点から、京都府行政文書の資料群としての特徴を、他県に残されている近代行政文書との比較から検討する。

文化財としての京都府行政文書(石川登志雄:京都造形芸術大学准教授)
日々閲覧される重要文化財、という特殊な状況にある「京都府行政文書」を文化財保護法の概念をふまえつつ保存・活用するには、どのようなシステムの構築が必要かを論じる。

近代行政文書のための保存科学(稲葉政満:東京芸術大学大学院教授)
近代紙資料の保存可能期間の予測を前提に、大量資料の保存戦略と文化財保護法による保存法とのギャップを取り上げて問題提起を行う。

近代行政文書の保存と修復(金山正子:元興寺文化財研究所 記録資料調査修復室長)
京都府行政文書にみられる劣化症状を分析し、それをもとに近代行政文書にふさわしい修復方法について述べる。

※ 京都府立総合資料館・山口県文書館担当者からの発言
重要文化財指定の行政文書を所蔵し、日々運用している立場から、各館の担当者がディスカッションの最初に発言の予定。

※ ポスター報告
入山洋子 京都府行政文書 保存・劣化状態概要調査の報告
海野彰子 京都府行政文書に使用された紙の劣化調査―pH測定による現状把握―
小森崇弘 行政文書における用紙の変遷
白川哲夫 京都府行政文書にみる霊山護国神社(招魂社)のあゆみ
長澤一恵 舞鶴港第2期修築事業―昭和初期の大陸・朝鮮半島
       −舞鶴−畿内を結ぶ地域復興のとりくみ―
田中希生 国体と国民精神文化講習所
櫻澤 誠 京都府行政文書にみる戦後「自治会」の再構成について
       ―「町内会部落会指導者講習会」を中心に―
後藤 真 デジタル・アーカイブ化によって見えた近代のアーカイブズ像
       ―近代史料を含めた新たな史料学の射程―

!!-------------------------------!!
8月26日に行政文書の保存と活用に関するシンポジウムを開催します。
詳しくは下記をどうぞ。
http://www.geocities.jp/kyoto_archives/